-
社内営業 2016年入社
Hさん
事務職でもお客様との対話が多く、
感謝の言葉が大きなやりがいに!以前はアパレル関係の会社で事務職をしていました。そこでの仕事は“黙々とデータ入力する”という感じだったので、「もっとお客様とふれあう職場に行きたい!」と転職を希望。数多くの会社を検討する中で当社を選んだのは、面接時に「ピリピリしてなくてな和やかな雰囲気がいい」と感じたからです。また、オフィスが大阪の中心街にあって、アフターファイブもしっかり時間が取れることも魅力でした。
現在は社内営業担当として電機製品に関するお客様からのお問い合わせに対応しています。入社当時はまったく知識がなく不安もありましたが、上司や先輩が親身に指導してくれて「わからないことがあればすぐその場で」という感じで少しずつ商品知識を得ていきました。いまはお客様からご依頼を受けて機器メーカーなどと納期交渉をするなど、自分なりの交渉力を発揮してお客様に喜んでいただけることが大きなやりがいです。 -
社内営業 2019年入社
Yさん
先輩がいつも近くにいてくれて
疑問点もすぐに解決できます!アメリカに語学留学している時に、いつしか「日本で仕事をしたい」との気持ちが強くなって帰国と就職活動を決意。まだ入社3か月目ですが、いまは先輩2人について、お客様からのご注文内容をパソコン入力してのメーカー発注や見積もり作成を行っています。まだ一つ一つの仕事を先輩にチェックしてもらう“見習い段階”ですが、自分にできることが少しずつ増えてくるのは大きな励みになります。
社内の雰囲気はとても穏やかで、“いつもいい空気が流れている”感じですね。当社は昭和23年設立の歴史ある会社で、数多くのお客様と長い信頼関係が築けていることが大きいのだと思います。電機設備や機器は非常に種類が多く、名前や機能を覚えるだけでもたいへんですが、頼れる上司や先輩のもとでスキルを身につけ、いつかは自分一人で何でもできるようになるのが目標です。 -
営業部 2000年入社
Kさん
業界内での高い知名度があって
営業のしやすさは抜群です!当社にもお客様にも文系出身の若手社員が多く、私は日々の仕事を通してその成長を後押しできたらと考えています。例えば「シーケンサーとはどんな役割を果たすのか」を教えてあげた若手がそれを売ってくれば自分のことのようにうれしいですね。いつも後輩指導ではあまり細かい指示をせず、基本的には本人の判断に任せることを基本姿勢としています。
また、私自身の営業活動ではパトライト(回転灯)をメインとして「ただメーカーの製品を卸しているだけ」ではなく、お客様や工場のことを考えてのご提案をめざしています。以前には個人目標の6割程度しか売り上げができず落ち込んだ経験もありますが、「とにかくお客様のために」を大切にして数年かけて達成できました。商社の営業担当は“お客様から人間的に信頼される”ことが何より大切で、そのぶん自分自身を磨くことができる仕事だと実感しています。 -
社内営業 2006年入社
Yさん
文系出身も数多く在籍
成長をしっかりサポートします!当社の魅力は何よりも“抜群の知名度”だと思います。この業界内では「ああ、Tさんね」でほとんど話が通じるので、スムーズに商談に入れることが大半です。当社ならではの穏やかな社風もこんなところに由来していると感じています。
日々の仕事ではお客様からの納期やコストのご要望に「できません」ではなく「こうしたらいかがでしょう」と常にご提案する姿勢を心がけています。そして、あらゆる可能性を探っても無理な場合ははっきりと伝えることも大切で、それがかえって信頼を深める場合もよくありますね。
いま、社内の業務フローやシステムを更新する仕事もしていて、後輩たちからも「こうしたらどうでしょう?」などと提案を受けながら全員で楽しくやっている感じですね。私自身はメカ好きで当社に入りましたが、機器の予備知識などはまったく必要ありません。親切丁寧にご指導しますので安心して入社してきてください。

スタッフ
